受付時間: (平日)10:00〜17:00 (土曜・祝日)11:00〜17:00 定休日: 木曜日・日曜日
女性にとっての3大悩みの1つ、「シミ」。
今回はシミができる原因や要因は何なのかそしてオススメのお手入れ方法や予防策についてお伝えしていきたいと思います。
こんにちは。
バグースの山下です。
今日は、お客様の中でも多いお悩みである、「シミ」についてクローズアップしていきます。
原因を知ることで上手に対策することが
できますし、シミの要因となることは
なるべく避けるようにすれば、お肌トラブルで
悩むことを最小限に食い止めることが
十分に可能です。
あなたの日常生活であてはまる要因がないかどうか
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
シミができる原因は?
シミができる原因は、ご存じの方も多いと思いますが、メラニンの過剰発生です。
メラニン色素はお肌を紫外線から守る働きがあります。
しかし、過剰に作られすぎると、シミやそばかすの原因となってしまいます。
お肌が紫外線などの刺激をうけると、活性酸素が発生します。
そして黒色メラニンへとなり、お肌表面に現れることで、シミやそばかすとなります。
子どものころや若いときには、ターンオーバー(お肌の生まれ変わり)が正常ですので、
垢としてはがれ落ち、お肌表面にとどまることはありません。このお肌の生まれ変わりは、通常28日サイクルです。
しかし、年齢を重ねるにつれてこのターンオーバーが遅くなることによって、蓄積され、シミやそばかすとなってしまうんです。
ちなみにあなたのお肌の生まれ変わりサイクルはどれくらいでしょうか?
計算式は下記のとおりです。
あなたのお肌のターンオーバーサイクルは何日?
ですので、このターンオーバーをいかに正常の28日周期に近づけていくかがカギとなります。
それから、シミやそばかすの原因の約8割は「紫外線によるもの」と言われています。
だからこそ、お肌トラブルを回避するためには何よりもまず「UVケア」が必須だと言えます。
日焼け止めはしっかり塗っているはず!でもシミになってしまう!という場合、一番に見直していただきたいのが日焼け止めの使用量です。
せっかく高いSPFやPAの数値の日焼け止めを使っていたとしても使用量が少ないために、効果を発揮できていないということがあります!
日焼け止めの適正量については、詳しくこちらに書いていますのでぜひ合わせて読んでみてください>>
しかし、紫外線対策は万全!という場合でも、実は、ほかにもシミになってしまう要因があるんです。
詳しく見ていきます。
紫外線だけじゃない!!シミを作る5つの要因
1つ目は血行不良。それによってお肌の生まれ変わりが遅くなることで古くなったメラニン色素が排出されずシミになってしまうパターンです。
2つ目はストレスや疲労によるホルモンバランスの乱れでメラニン色素が増加
3つ目は、スキンケア不足でメイク汚れが残ったままになり、色素沈着をしてしまう(クレンジング、洗顔不足)
4つ目は、コットンやティッシュなどでの擦りすぎによる摩擦。
5つ目は頻繁な顔そりです。
いかがでしょうか?
では、次にシミの予防策、またオススメの
お手入れ方法についてご紹介していきます!
シミの予防策とオススメのお手入れ方法
まず、先程もお伝えしましたが、第一にはUVケアです。
シミの原因となるUV-B波も、シワやたるみの原因となるUV-A波も1年中降り注いでいます。
日焼け止めは1年中使ってください。
クレンジングの不使用、メイクをしたまま寝てしまう…などもシミの原因となりますので、注意してくださいね。
次に、お肌の生まれ変わりを助ける内外からのケアがポイントです。
栄養と水分が足りていないと、お肌の生まれ変わりが遅くなってしまいます。
ですので、お化粧水の重ねづけや美容液を使って、お肌内部に潤いと栄養が満たされた状態にしてあげることです。
また、サロンでの、定期的な角質ケアやターンオーバーの促進をサポートするようなお手入れもかなり有効です。
お食事面では、メラニンの排出をサポートするビタミンCや鉄分を多く含む食材を積極的に召し上がってください。
このような内外からのアプローチで、より正常なターンオーバーに近づけていくことがポイントです。
そして、コットンでのパッティングは、摩擦になるため、できるだけ避け、お化粧水などは手づけを。
プレスするように手のぬくもりで浸透させるとより効果的です!
そして頻繁にお顔そりをしているという場合には、お顔の脱毛をぜひオススメします。
ムダ毛の処理の煩わしさからも解放されますし、カミソリによるお肌ダメージがなくなるので、お肌トラブルを未然に防げます。
当サロンでも行っているので、ご相談ください~♪
いかがでしたか?
今回は、シミの原因とその予防策についてお伝えしました!
ぜひ今日から、できることぜひやってみてくださいね。
未来のお肌は変えられます!
今回の内容が、少しでもあなたのお肌悩み解決と美肌づくりの一助となれば幸いです。
お肌に関するご相談はLINEでも受け付けています。