最近、私の癒しは2歳になる次男とのやり取り。
「ママすごいね」「お野菜食べてえらいね」と褒めてくれて、髪までなでなで…の直後
なぜか最後にちょこっとつねられる(笑)
癒しの後の“ムチ”がなぜかワンセット。そんな毎日も楽しく過ごしている山下です。
年齢を重ねてもキレイな人の共通点

サロン業界に入り、おかげさまで今年で20年目を迎えることができました。
40代・50代・60代はもちろん、70代・80代のお客様も通ってくださっています。
長い方は、お仕事をさせていただくようになった当初から20年近くのお付き合い。
私のサロンに来られるお客様は、看護・介護・教育・保育・自営業…と、人と関わるお仕事の方が多いのも特徴です。
皆さんとお話するたび、学びがたくさん。人生の引き出しが多く、会話が本当に面白い。
そして共通しているのは——
今日は、長年のサロンワークで見えた**「キレイな人の7つの習慣」**をまとめました。
年齢を重ねてもキレイな人の”7つの習慣”

「やらなきゃ」ではなく**「したいからする」ケア**。
自分を大切にする時間として、お手入れそのものを楽しんでいらっしゃいます。

家族や仕事を頑張りながらも、“自分を満たす時間”をしっかり確保。
映画・旅行・おいしいごはん・趣味…サロン時間もそのひとつ。

派手なことより毎日の積み重ね。
化粧水を丁寧に手のひらで馴染ませプレスする。
首までケアする——小さな一手が大きな差に。

コーヒー一杯で「幸せだな〜」。
機嫌のいい時間、機嫌の良くなる選択を自分でつくれる方は、表情にも、お肌にも出てくるんだな〜と学ばせていただいています♡

「やってみるね!」とめちゃくちゃフットワーク軽め。
フィードバックも早いから、改善のサイクルも速いので、アドバイスさせていただきやすいです。

「ここがもっとこうだったらな〜」「ここが気になるから改善したい」と
できない日があってもOK。**“ゆるっと続ける”**が結果的にいちばん強いのではないかと思います。
正直に近況を伝えてくださるから、サロンでうまくカバーさせていただいたり、
共通しているのは「自分への敬意と優しさ」
7つに共通していることは、
自分に敬意を払い、ご自分を大切にしていらっしゃるということではないでしょうか?
特別なことではなく小さなことをコツコツ。
その積み重ねが、年齢を重ねてもイキイキと輝く土台になっていらっしゃるのではと
私はこの言葉が大好きです。
「毎日1%よくなる」を1年続けると、約37倍の差になる(1.01^365 ≒ 37.78)という考え方があります。
🍁サロン開催:秋のビューティーレッスン
「私も一歩踏み出したい」「キレイの習慣を身につけたい」——そんな方へ。
来週から、サロンで**《秋のビューティーレッスン》**をお申し込みスタートします。
- 
**肌スコープ(約50倍)**で状態を確認 
- 
今の肌の「良いところ」を伸ばし、「改善ポイント」を一緒に発見 
- 
秋の肌に合わせたケア方針をご提案 
- 
サロン×ホームケアの上手な使い分け 
きっかけが欲しい、効率よく進めたい——
そんな方のための、“指針づくり”のレッスンです。
募集は来週10月24日からLINEで先行案内いたします。
季節の変わり目、どうぞお体を大切にされてください♡
いつもありがとうございます♡




 
															 
															 
															 
															 
															

 
																											 
																											