受付時間: (平日)10:00〜17:00 (土曜・祝日)11:00〜17:00   定休日: 木曜日・日曜日 

  1. BAGUSブログ
  2. 季節のスキンケア
  3. 紫外線が毛穴トラブルの引き金に!?
 

紫外線が毛穴トラブルの引き金に!?

2025/04/15

日焼け止めはシミ・シワだけじゃない!乾燥・皮脂・毛穴悩みを防ぐ春の肌習慣

春の陽ざしが気持ちよくなってきましたね🌸

新年度も始まり、お忙しくされていると思います。
お肌の調子はいかがでしょうか?

実はこの時期、「肌のゆらぎ」「毛穴の開き」「なんとなく肌がざらつく」など、お肌の不調を感じている方がとても多い時期でもあります。


その原因は、**花粉、黄砂、そして“急増する紫外線”**のトリプル刺激💦


これらが、お肌にじわじわと負担をかけているのです💦

 

紫外線量、実は4月からグンと上昇中!真夏の70%!?

「まだ春だから…そこまで紫外線は多くないよね。」そう感じてしまいがち。


ですが、実は4月の紫外線の強さは、**真夏(7〜8月)の約70%**にも達していることが多いです。


下のグラフは、4月と7月の紫外線の強さを計測したグラフですが、
4月の晴天時の正午ごろは、7月の約70%にも達しています。

4月から紫外線量は一気に増加!7月の約70%にも!(出典:気象庁)

7月の紫外線の強さ(出典:気象庁)


冬の間、紫外線にさらされる時間が少なかった肌は、防御力がまだ低く、とてもデリケートな状態💦


だからこそ、紫外線ダメージを最小限に抑えるためにしっかりと日焼け止めを使っていくことがとっても大切なんです。


紫外線と“毛穴トラブル”の意外な関係


紫外線は毛穴の開きやニキビの原因にも

気温が上がってくると、皮脂の分泌も活発になります。


そこに紫外線が加わることで…

✅ 皮脂が酸化して、肌のバリア機能が低下
✅ キメが乱れて、毛穴が目立つ
✅ 炎症やニキビの原因にも!


つまり、「毛穴目立ち」「ざらつき」「肌荒れ」「ニキビ」も、紫外線ケアから見直す必要があるのです。


春におすすめのUVケアアイテム

紫外線だけでなく、春のゆらぎ肌にも対応できる日焼け止めを選ぶことが大切です。

特に、春にお肌荒れしやすいという方は、紫外線だけでなく、花粉や黄砂、PM2.5などの外的刺激からもお肌を守ってくれるアイテムがおすすめです。

そこでおすすめなのが、セルディナブライトUVプロテクター


🌿 ノンシリコン処方で、肌への負担を抑えた使い心地

🌿 日中の乾燥を防ぐ保湿成分配合のなめらかテクスチャー

🌿 紫外線だけでなく、ブルーライト・近赤外線・空気中の汚れなどの外的要因からも肌を守る設計

🌿 紫外線吸収剤・シリコン・香料・アルコールなど9つの無添加処方

🌿 専門機関での敏感肌の方によるパッチテスト実施済み(※すべての方に皮膚刺激が起こらないわけではありません

セルディナブライトUVプロテクター 40ml ¥5,500(税込)約5ヶ月分



日焼け止めをつけるとお肌が乾燥する…そんなお悩みの方にとってもおすすめの美容液発想のUV。春の肌にうれしい高保湿タイプとなっております🫶

お肌が敏感になりやすい春だからこそ、
“守りながら整える”ケアが、未来の肌を変えていきます。



まとめ:どんな美容液よりもまずは日焼け止め

紫外線対策=シミ・シワ予防だけじゃない。
毛穴、乾燥、肌のキメまで…実はすべてがつながっているんです。

春の紫外線にしっかり備えておくことが、
これから訪れる紫外線ピーク(5〜8月)への一番の準備になります。


5月は特に”老化紫外線”が1年の中で最も多い月😱
しっかり備えておきたいですね。

「なんとなく肌の調子が悪い…」が増えるこの季節こそ、
お肌と丁寧に向き合う“UVケア習慣”、ぜひ始めてみてください♡