サロンでもオススメしている
「シートマスク」。
保湿成分をたっぷりふくんだヒタヒタの
シート状のマスクです。
簡単にお肌レベルを
劇的に上げれる方法として、
シートマスクを日々のスキンケアに
取り入れていただくことを
オススメしています。
時々、フェイシャルでのお手入れ
をされた方にシートマスクをプレゼント
させていただくなど、
半ば強制的に(笑)お渡ししたりしています。
時々、
「シートマスクの後ってどうすればいいですか?」
「また化粧水つけたほうがいいですか?」
「どういう順番で使ったらいいですか?」
というご質問いただくので、
今日は、この正しいパックの方法について
お伝えしたいと思います!
こんにちは。
バグースの山下です。
「美容液たっぷりのシートマスク」。
今いろんなところで見かけますよね。
ただ、どうやって使ったらいいのか
イマイチよくわからない…
という方も多いかと思います。
正しい使い方でなければ
実は、かえって逆効果の場合も…。
シートマスクを正しく使って
プルプルのお肌を手に入れてくださいね。
では、
はじまりはじまり~。
シートマスクを使うタイミングとして
1番のおすすめは
「お風呂上がり」 です。一番お肌が栄養分を受け入れ体制にある!
ゴールデンタイムと言えます。
お風呂に入ることにより、
毛穴も開いて、血行もよくなっているので、
お肌にグングン入っていきます。
では、次に、一番にシートマスクを
のせていいのか、それとも
化粧水を先につけていたほうがいいのか?
というご質問ですが、
敏感肌の方が初めてシートマスクをされる際には
「化粧水を先につけておく」ことを
オススメしています。
また、買ったばかりのシートマスクを
はじめて使うときも同じです。
いつもお使いのお化粧水で
ワンクッション置くことで、
お肌がはじめての成分にびっくりする
ことが少なくなります。
特にお肌に異常がなければ、
2回目以降は、お風呂上りや
洗顔後1番にお使いいただいて大丈夫です。
次にシートマスクをお肌にのせておく
時間ですが、目安は「10分」です。
あくまで時間は目安です。
お肌に乗せたシートマスクが、
乾き始めたら外してください。
長い時間すればいいというものではなく、
シートマスクが乾くとお肌の
水分を逆にシートマスクに取られてしまうので
注意が必要です。
冬場は暖房などで乾きやすいので、
その時期やお部屋の状態によって
調節してくださいね。
シートマスクを外したら、
お化粧水から、乳液、保湿ジェルやクリームなどで
いつも通りに
お手入れを行ってください。
シートマスクをしたから、
保湿ジェルはしなくても大丈夫かな?
と思われるかもしれませんが、
シートマスクはあくまでも「水分・美容成分」
をお肌に届けるものなので、
そのままでは蒸発してしまいます。
せっかくのうるおいを逃がさないように、
ジェルや保湿クリームなどで
お手入れしてくださいね。
シートパックは保湿を目的としているので、
基本的には毎日使用して大丈夫です。
特に、紫外線を浴びてしまったかな?
というときや、お肌の乾燥が気になるとき、
お出かけ前のメイクのノリをよくしたいときには、
「朝メイク前に使う」というのも
とってもオススメです。
水分量が上がると透明感も増し、
小じわや毛穴も目立ちにくくなり、
メイクのノリもよくなります。
ぜひ「シートマスク」をスキンケアの習慣に
取り入れてみてください。
いかがでしたか?
今日は
「シートマスクを使用するときの5つのポイント」
についてお伝えしました!
「シートマスクを使った時短美容」
についても
下のページからもぜひ読んでみてくださいね。
最新記事 by 山下 杏梨沙 (全て見る)
- 季節の変わり目、秋のゆらぎ肌対策。~落とすケア編~ - 2023年11月15日
- 秋のゆらぎ肌対策〜与えるケア編〜 - 2023年11月15日
- 秋の揺らぎ肌対策〜インナーケア編〜 - 2023年11月15日
- 脱・なんとなく不調【疲労感・不眠・便秘・むくみ・冷え・マイナス思考の原因は?】 - 2023年11月2日
- 【2022年10月~2023年2月配信分】BAGUS POWERSPOT RADIOバックナンバー - 2023年10月12日