せっかく脱毛のお手入れをしているなら
ムダ毛処理からも解放され、なおかつ、
つるんとした毛穴の目立たない美肌になりたい!
そう思いますよね?
今回から、3回にわたって連載で
「脱毛中、同時に美肌も手にするための
お手入れ方法とは?」
と題して、脱毛期間中の、
おうちでのお手入れについて
お話ししたいと思います。
こんにちは。
バグースの山下です。
脱毛のお手入れに来られる方からは
「毛穴のポツポツが人に比べて目立つので
目立たなくしたい…」
「お肌の黒ずみは目立たなくなりますか?」
「鳥肌みたいなお肌はキレイになりますか?」
などなど多数ご要望・ご質問をいただきます。
脱毛のお手入れ期間にいくつかの事を
気を付けてケアしていただくことで、
よりキレイなお肌を手に入れることは十分可能だと
思います!
もちろん脱毛をすることによって、
カミソリによる自己処理の回数が減ることから、
美肌を同時に叶えることはできます。
脱毛のお手入れ中の方はぜひお読みいただき、
ツルスベ肌を手に入れてくださいね!
では早速ご紹介してまいります!
はじまり~♪
これは脱毛のお手入れの前にも、
後にも言えることですが、
VIOビキニライン、ワキなどを除いて、ヒザ下や
ヒジ下、ヒジ上など、お手入れ部位は
日常的に保水、保湿をしっかりと
していただくのが一番だと思います!
乾燥があまりにもひどいと、
脱毛のお手入れ自体にも敏感になってしまい
肌トラブルの原因となることもあり得ます。
サロンによってはお肌の水分量を計測し、
お肌の水分量が少なすぎるとお手入れできないと
しているところもあります。
しかし、その逆で、
お肌がしっかり潤っている状態だと
お手入れ結果も出やすい傾向にあります♪
しっかり保湿することでお肌の
水分量が多くなり、お肌のキメも整い
透明感も出てきます。
そして、脱毛のお手入れによって
ムダ毛がだんだん減ってくれば、
毛穴の開きも目立たなくなってくるので
より美肌に近づいていきます♪
お風呂上りが一番お肌の水分量が減りやすいとき
なので、バスルームからでてすぐに、
お化粧水や乳液などでお肌をしっかりと
保湿してあげてくださいね。
オススメなのは、お化粧水、そして乳液。
「ボディークリームはどうですか?」
とよくお尋ねいただくのですが、
クリームなど、油分が多すぎるものは
毛嚢炎の原因となることもあるので、
脱毛のお手入れ中には、
油分があまり多すぎないものが向いています。
「乳液」は適度な油分も水分も含まれているため
オススメです。
「ボディミルク」や「乳液」と書かれているものですね。
ボディ用でなくても
「お顔用」でももちろんOKです!
お化粧水は「水分を多くお肌に届けるのには
一番向いている」のですが、そのままでは
潤いが逃げてしまいますので、
油分を含む乳液などをあとからつけて
蒸発を防ぐことが大切です。
なので、お化粧水をつける時には、
「お化粧水→乳液など(油分を少し含むもの)」
の順番でつけてあげてください。
少し手間はかかりますが、お肌はお手入れした分
必ず応えてくれますので余裕のある方は
ぜひやってみてくださいね。
「カミソリ負けしやすい方」の
自己処理後のケアとしても、
化粧水→乳液の二段階ボディケアはオススメです!
それから、「カミソリ負けによるお肌の黒ずみ」
をできるだけ早くなんとかしたい!という方にも
オススメです。
お肌の中に水分がたくさんあることで、
お肌のターンオーバーが整い、徐々にですが、
黒ずみもだんだん目立たなくなりますよ。
ぜひやってみてくださいね!!
脱毛中のお手入れをしっかり頑張ることで
ムダ毛からも解放されさらにはツルスベ肌も
手に入れましょう♪
今回は脱毛前後の「保水・保湿」について
お話ししました!次回もまた、キレイなお肌を
手に入れるために脱毛中にすべきこと
「その2」をお届けしたいと思います!
お楽しみに~♪
LINEでも毎週このような美容情報を
配信しています!ぜひご登録くださいね!
ご質問やご予約もLINEで受け付けております。
ぜひお気軽にどんなことでもご相談くださいね。
LINEでのお問合せは、お時間帯によってはご返信にお時間をいただく場合もございます。ご了承くださいませ。
最新記事 by 山下 杏梨沙 (全て見る)
- 「なんでニキビができるんだろう?」と思ったときにやっていただきたい3つのこと - 2023年5月26日
- 見た目年齢がとっても若い人になるための光老化対策 - 2023年5月10日
- 化粧水は手で?それともコットン?どっちが正解? - 2023年3月7日
- 保湿だけではNG!冬の乾燥肌対策の真実 - 2023年2月10日
- お肌の老化は冬に加速?今日からできる!5つの乾燥肌対策 - 2022年12月16日