脱毛のお手入れについて、ご新規でお問い合わせを
いただいたり、ご予約が集中しはじめる時期は、
薄着になってムダ毛が気になりだす、
6月~8月がピークになります。
でも
「脱毛っていつから始めるのが一番オススメですか?」
って聞かれると
私は 「10月~12月」 です!
とお答えします!
今日はなぜ秋冬が脱毛のお手入れを
始めるのに最適なのかを
お伝えしたいと思います!
では、
はじまり、はじまり~。
こんにちは。
バグースの山下です。
今日は脱毛のお手入れは
何月から始めるのがオススメなのか
についてお話していきます。
これから脱毛のお手入れをはじめようかな
と思っている方の参考になれば嬉しいです。
また周りの方で、
「脱毛してみたいと思っているんだけど」
というかたに
ぜひこのお話を教えてあげてください。
まず、脱毛のお手入れは
ムダ毛が気にならなくなるまでに
約8回のお手入れを必要とするからです。
(※お手入れ回数はサロンによっても
異なりますし、個人差があります。
あくまでも参考にしてくださいね。)
ということは、10月にお手入れを始めた場合、
1か月に1回お手入れをしたとして、
8回目が終わるのは、5月です。
11月だと6月。
12月だと7月になります。
ということで、秋冬に始めたら、
次の夏には…
「ムダ毛のことを忘れられる!!」
という明るい未来が待っています!
寒い時期に、ジェルやタオルで
冷やしたりするので、お手入れ自体は
少し苦痛かもしれませんが…。
(お手入れするときにはお部屋は
暖房でかなり温めて南国にしています(笑)
そしてジェルやタオルをのせるときには
常に謝りながらお手入れしています(笑))
脱毛のお手入れ期間中は
基本的に「日焼けNG」となります。
夏場は特に紫外線が強い時期になりますので
紫外線対策をきちんとしていただく
必要があります。
そのため、半袖の時には日焼け止めを
塗っていただいたり、アームカバーや、
UVカットのカーディガンの
着用をオススメしています。
冬でも紫外線はもちろんありますが、
基本的に長袖ですし、夏に比べると
お肌の露出が少なくなるため、
春夏に比べると紫外線対策に
神経質にならずに済みます。
夏場と違って秋冬には、
薄着ではないので、そこまで
頻繁にムダ毛の自己処理をする必要が
なくなりますよね?
脱毛のお手入れ期間中、
お肌ダメージを考えると
やっぱりムダ毛の自己処理回数を
減らしていただいたほうがお肌に
とっては負担も少なくなります。
サロンでもお手入れ期間中なるべく
自己処理の回数を減らしてみてください。
とお伝えしています。
そのほうがムダ毛処理と同時に
美肌も手にすることができるからです。
とくに、かみそり負けされる方にとっては
自己処理の回数をできるだけ
減らすことがお肌トラブルの軽減に
つながります。
秋冬に脱毛のお手入れを始めることで
自己処理の回数も少なくてすみますし、
お肌にその分負担をかけずに、
お手入れを進めていくことができます。
いかがでしたか?
脱毛のお手入れをご検討中のかたにはぜひ、
秋冬スタートをオススメ します!お時間ある方は下記の記事もどうぞー♪
最新記事 by 山下 杏梨沙 (全て見る)
- 季節の変わり目、秋のゆらぎ肌対策。~落とすケア編~ - 2023年11月15日
- 秋のゆらぎ肌対策〜与えるケア編〜 - 2023年11月15日
- 秋の揺らぎ肌対策〜インナーケア編〜 - 2023年11月15日
- 脱・なんとなく不調【疲労感・不眠・便秘・むくみ・冷え・マイナス思考の原因は?】 - 2023年11月2日
- 【2022年10月~2023年2月配信分】BAGUS POWERSPOT RADIOバックナンバー - 2023年10月12日