ダイエットや美肌にとっても
ふか~い関係のある「成長ホルモン」
実は、 お手入れ中に【あること】を していただくことで
分泌されます。
お手入れにきていただいている
あなたがさらに理想の未来に近づくための
とっても素敵なお話ですので
ぜひ読んでみてください。
では、はじまり、はじまり~
成長ホルモンは、
寝てから最初の約90時間後に大量分泌されることが
分かっています。
成長ホルモンは、
成長期に限ってのことではなく、
大人になってからも様々な良い働きを
してくれています。
例えば、
脳の疲労回復、
病気への抵抗力UP
肌や筋肉、骨などの修復や再生
ダイエットにおいては、
内臓脂肪の分解作用
糖質の代謝を促しエネルギー消費を高める
よって 痩せやすくなります
さらにお肌においては、
肌の新陳代謝の活発化と
血行を良くしてお肌の老廃物の除去
など。
いいことづくめの「成長ホルモン」さま (笑)では、お手入れ中、
何をしていただいたらこの成長ホルモンが
分泌されるのか
お伝えしたいと思います!
ストレスでいつも緊張状態の方には、
お手入れ中、リラックスしていただくことで、
夜間の睡眠がとりやすい状態に
なることがわかっています。
さらに、お手入れ中に
「あ、いつの間にか寝てしまっていた…」
「ここは、どこ?(笑)」
と いつの間にか意識がなくなっていた
という経験はありますか?
「すいません!いびきかいてました(笑)」
と申し訳なさそうにされるかたも
多いのですが、わたしはめちゃくちゃ嬉しいです!
なぜなら、リラックスしていただけている証拠
ということと、
実はこの時に
成長ホルモンが分泌される からです!!パチパチパチ~!わ~い!
ということでお手入れ中に
寝ていただければ、施術中と夜の睡眠時の
2回、きれいになる、また体にとっても
ダイエットにとってもプラスの効果が得られる
ということなのです。
すごくないですか~?
ということで、昨年より、
アロマの力も借りて、より一層お休みいただける
ための空間づくりにも取り組んでいます。
脱毛のお手入れでは、ジェルやタオルが
冷たいので、お休みいただくことは
難しいかもしれませんが(ごめんなさい)
ぜひフェイシャルやボディトリートメントでは
思う存分、お休みいただき、
リラックスして帰ってくださいね♪
ということで、今日は、
成長ホルモンとお手入れの関係について
のご紹介でした!
最新記事 by 山下 杏梨沙 (全て見る)
- 「なんでニキビができるんだろう?」と思ったときにやっていただきたい3つのこと - 2023年5月26日
- 見た目年齢がとっても若い人になるための光老化対策 - 2023年5月10日
- 化粧水は手で?それともコットン?どっちが正解? - 2023年3月7日
- 保湿だけではNG!冬の乾燥肌対策の真実 - 2023年2月10日
- お肌の老化は冬に加速?今日からできる!5つの乾燥肌対策 - 2022年12月16日