そう聞いたことはありませんか?
とはいうものの、
そもそも「ターンオーバーって何?」
という方も多いはずです。
すでにあなたもご存じかもしれませんが、
肌トラブルの原因は、
ターンオーバーの乱れであることは事実 です。けれど、
乱れたらどうお肌に影響があるのでしょうか?
こんにちは。
バグースの山下です。
今日は美肌と密接な関係がある
お肌のターンオーバーについてお話します。
ここだけの話、これを知っておくだけで、
今自分のお肌がどんな状態にあって
どのようなお手入れが
適切なのかわかるようになります。
その結果として、
お肌トラブルの予防や解消につながります。
ぜひ、読んでみて下さいね~。
ターンオーバーの乱れというのは、
このお肌の代謝サイクルが
遅くなったり速くなったりすることを指します。
では、これが速くなったり遅くなったりすることで
お肌にはどんな影響があるか見ていきます。
重要なポイントとしてぜひ次をお読みください。
通常では、28日周期で生まれ変わりを繰り返すお肌。
加齢によって遅くなることばかり問題視されますが、
実は、
速くなることでも肌トラブルの原因 となります。お肌のターンオーバーが早くなると、
お肌を守るバリア機能が
低下し、お肌の乾燥や肌荒れにつながります。
かぶれやお肌の炎症、日焼けなどでも、
ターンオーバーは短縮されてしまうことが
分かっています。
では逆に、お肌のターンオーバーが遅くなった場合は
どうでしょうか?
お肌の角質が剥がれ落ちず、
ずっととどまったままになります。
よって、ごわつきやざらつきといった
角質肥厚とよばれる状態になり、
くすみの原因ともなってしまいます。
当サロンでのすべてのお手入れは、
この遅かったり早かったりするターンオーバーを
正常化するお手伝いをしています。
お肌に何らかのトラブルがある場合、
このお肌の新陳代謝のサイクルが
乱れていることが原因だからです。
この問いに対する答えは、2つです。
お肌が乾燥や、肌荒れ、敏感な状態にあるときには
ターンオーバーが速すぎるので、
【補うケア】が必要 となります。保水・保湿、良質な睡眠や
たんぱく質の摂取がオススメです。
一方、ざらつきや、ごわつき、
くすみが気になるときは
ターンオーバーが遅くなっているので、
【取り去るケア】に重点を置きます。
朝クレンジングや、サロンでの古い角質・
毛穴の汚れを取り除くお手入れがオススメです。
今、あなたのお肌は、
【補うケア】が必要でしょうか?
それとも【取り去るケア】が必要でしょうか?
今回の内容が、
スキンケアの見直しのきっかけとなれば
嬉しいです!
ということで、今日は
ターンオーバーと美肌の密接な関係について
お伝えしました。
お肌がどのような状態にあるかで、
適切なお手入れ方法が変わります。
ぜひ、定期的にサロンでもお手入れをしていただき
ターンオーバーの乱れを整えることを
オススメします。
またご来店の際には、
どのような状態にお肌があるかによって
どのようなホームケアが必要か
アドバイスもさせていただいていますので
ぜひご相談くださいね^^
お肌のターンオーバーを正常化するケアに特化した
オススメのお手入れがコチラ↓
最新記事 by 山下 杏梨沙 (全て見る)
- 「なんでニキビができるんだろう?」と思ったときにやっていただきたい3つのこと - 2023年5月26日
- 見た目年齢がとっても若い人になるための光老化対策 - 2023年5月10日
- 化粧水は手で?それともコットン?どっちが正解? - 2023年3月7日
- 保湿だけではNG!冬の乾燥肌対策の真実 - 2023年2月10日
- お肌の老化は冬に加速?今日からできる!5つの乾燥肌対策 - 2022年12月16日