身の回りにあふれる化粧品、

そしてネットなどに氾濫している情報…。

そんな中、自分にあった化粧品を選ぶには

どうすればいいの?

このブログを読まれている

あなたもそう思われているかもしれません。

「オーガニック」「ナチュラル」がトレンドで、

一般的には天然は良さそうだけど、

合成物質は危険?

という認識もどことなく漂っています。

(実はそうでないことが多いのですが)

 

2001年4月の薬事法の改正により、すべての

化粧品の全成分表示が義務付けられました。

 

しかし、全成分を表示されているといっても

一般的には、よく理解できないというのが

実際のところですよね。

ほんっとにわかりにくいです。

 

商品の宣伝文句やパッケージなどの

イメージに頼ることなく

自身の目的に合った化粧品選びを

したい!そう思われているあなたに、

今日は、

【初めてでもわかる化粧品選びの基礎知識】

をお伝えしていきたいと思います!

 

こんにちは。

バグースの山下です。

先日、晴れて、化粧品成分上級スペシャリスト

となりました!!

これから、少しずつですが

あなたに、化粧品選びの基礎知識や、

お化粧品の成分についても、

もっと、お伝えしていきたいと考えています。

ぜひ、ご期待ください!!

このブログの中で、

1つでもあなたのお役に立てれば

とーっても嬉しいです!

では、

はじまり、はじまり~

これだけでも得する!化粧品成分表示の読み方。

化粧品のパッケージには、必ず

全成分を表示しなければならないことに

なっています。(医薬部外品は例外です)

そして、

 配合量が多いものから表記する 

が決まりとなっています。

そして配合量が1%以下の成分は

順不同でいいことになっています。

では、この成分表示をつかって、

実際にどのように見たらいいのか

お伝えしたいと思います。

敏感肌でも化粧品選びに失敗しないコツ

前述したとおり、

配合量の多い順に並んでいる

全成分表示ですが、

敏感肌の方に役立つ知識として

覚えておいてもらいたいのが、

「エタノール」と書いてある位置。

だいたい3番目くらいまでにある

エタノールは、配合量が

10%前後であると見ます。

これは比較的配合量が多いとなります。

エタノールは敏感肌の方には

ひりつきが出やすい成分です。

アルコール消毒などに過敏な人も

注意です。なるべく避けていただくほうが

いいかと思います。

ですが、後ろのほうに表記されている

エタノールは植物エキスの抽出に使われたもの

であることがほとんどですので、

気にされなくても大丈夫です。

フェノキシエタノールと書かれているのは

エタノールと別物になります。

こちらも大丈夫です。

こちらは、パラベンの代わりに使われることの多い、

防腐成分です。

防腐剤でも「パラベンフリー」と

書かれたものでも、このフェノキシエタノールは

使われていることが多いです。

1%以下の配合を見分けるポイント

確実に見分けるなら、

 「ヒアルロン酸Na」 です。

なぜなら、1%以上配合されれば、

ゼリー状に固まるからです。

だから、お化粧水に1%以上配合することは

ほぼ、ありえません。

あとは、植物エキス類です。

○○エキスなどと書かれています

他にも防腐剤や、とろみをつける目的の増粘剤や

酸化防止剤なども1%以下の目安となりますが、

覚えにくいので、ヒアルロン酸と○○エキス

以下が1%未満。

と覚えていただくとわかりやすいかなと

思います。

全成分表示の中で、ヒアルロン酸Naや

○○エキスと書かれたもの以下の成分は

配合量が1%以下であり、その化粧品の

配合量の中で少ないものであるといえます。

ぜひお化粧品の全成分表示、

1度見てみてくださいね~。

 

 

いかがでしたか?

ということで、

今日は成分表示の読み方基礎講座】

でした~。

次回は化粧品の保存方法や、使用期限

についてお伝えしたいと思います!

成分についてはとても難解で、

わかりやすくお伝えできているか

不安なのですが…(泣)

わかりやすくて、ためになった!

と言っていただけるよう今後も頑張ります♪

 

 

LINEでは、ご予約の空き状況と合わせて

毎週金曜日にこういった美容情報も配信

しています。ぜひご登録くださいね~♪

友だち追加

 

The following two tabs change content below.
エステ業界17年目。今までに担当させていただいたお客様は約1600名。年齢肌のお悩み専門としたマンツーマンで対応させていただくプライベートサロン「BAGUS」オーナー。『肌結果にこだわる、自分が本当に行きたいサロン』をつくるため日々邁進中。「また行きたい!」「来店するのを楽しみ」にしていただける「年齢より若く見えるお肌作りを得意とするサロン」をコンセプトにしています。得意分野は「皮膚科学理論」と「化粧品成分」と「英語」。7歳の男の子のママ。鉄道好きな息子の影響で、現在、自身も鉄道ファンに(乗り鉄)。好きなものは、旅行、おいしいものと読書。 【資格】化粧品成分上級スペシャリスト、ホリスティック漢方アロマ協会認定講師、日本化粧品検定公式コスメコンシェルジュ®、日本コスメティック協会スキンケアマイスター、日本コスメティック協会コスメマイスター、日本ダイエット健康協会 プロフェッショナルアドバイザー、日本成人病予防協会 健康リズムカウンセラー、内閣府認定日本セルフケア支援薬剤師センター 美容薬学検定1級、AEAJアロマテラピー検定1級、食生活アドバイザー2級 など美容健康資格マニアでもある。