あなたは最近、きちんと休息がとれていますか?
夜はきちんと睡眠がとれていますか?
お疲れが溜まっていないでしょうか?
今日は、
心も体も疲れが出やすいこの時期に
オススメのリフレッシュ方法を
お伝えします!
こんにちは。
バグースの山下です。
今日はあなたにアロマオイル(精油)を使った
カンタンにできる!リフレッシュ方法を
ご紹介したいと思います!
普段頑張っている自分のために
ほんの少しの時間だけでも
のんびりしてみませんか?
快適な休養や睡眠のために、
アロマテラピーはとっても有効です!
簡単にできるのは、
「ティッシュに1滴アロマオイルをたらして
枕元に置いて寝る」ことです。
ぐっすり眠りたいときにオススメの香りは
「ラベンダー」です。
また 「オレンジスイート」もオススメ です!!
「いい香り」と感じる精油の香りをかぐことは、
感情を穏やかにする働きがあります。
よってストレスの緩和にものすごく
役に立ちます。
また良質な睡眠は脳の疲れをいやし、
自律神経を整えます。
中でも芳香物質の中には
免疫力を高める作用があることも
わかってきたそうです。
ぜひ生活に取り入れていきたいですね。
1つ持っておくと重宝するという
精油は「ラベンダー」。
ストレスや疲労を緩和してくれるので、
緊張型の頭痛や肩こりの予防に役立ちます。
またストレスも大きく関係する
月経による不調にもオススメです。
イライラした時や、疲れが溜まった時にも
緊張を和らげてリラックスさせてくれます。
香りを目的で選ぶのもいいですが、
何となく好きな香りじゃないな~というものは
リラックスすることができないので、
一番大事なのは、やはり「いい香り~♪」と
感じるものを選ぶのがコツです。
また、
「バスタイム」にアロマオイルを
使うのもとてもオススメです!
こちらもご紹介していきます。
冷えを感じるときには、天然塩と
アロマオイルを使って入浴します。
塩は体を温め、血行もよくしてくれます。
準備するものは2つだけ!
<準備するもの>
天然塩 大さじ2
アロマオイル 1~5滴
上記を湯を張った浴槽に入れ、
良くかき混ぜてから入浴してください。
とっても簡単で思った以上に
リラックスできますし、ぐっすり眠れるように
なるのでぜひお試しくださいね~
いかがでしたか?
今日はアロマオイルを使った
心と体のリフレッシュ方法をお伝えしました。
ぜひやってみてくださいね~
毎週金曜日に「読んで得する!美容情報」
をLINEでお届けしています!
下記よりお友だち追加をしてくださいね~
最新記事 by 山下 杏梨沙 (全て見る)
- 「なんでニキビができるんだろう?」と思ったときにやっていただきたい3つのこと - 2023年5月26日
- 見た目年齢がとっても若い人になるための光老化対策 - 2023年5月10日
- 化粧水は手で?それともコットン?どっちが正解? - 2023年3月7日
- 保湿だけではNG!冬の乾燥肌対策の真実 - 2023年2月10日
- お肌の老化は冬に加速?今日からできる!5つの乾燥肌対策 - 2022年12月16日